岩手県関連情報リンク(2011.3.11地震)
▽2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震(東北関東大震災、東日本大震災)下における岩手県関連リンク。
▼東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)
http://goo.gl/saigai
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
▼災害関連情報リンク集|電子政府の総合窓口e-Gov http://www.e-gov.go.jp/link/disaster.html
▼岩手県公式ホームページ Iwate Prefecture Web Site
http://www.pref.iwate.jp/
http://www.pref.iwate.jp/index.rbz
▼いわて防災ポータル|岩手県公式ホームページ Iwate Prefecture Web Site
http://www.pref.iwate.jp/~bousai/
http://sv032.office.pref.iwate.jp/~bousai/
▽後者の公式ミラーサーバが稼働しはじめている。
▼岩手県|県土整備部〔東北地方太平洋沖地震災害情報〕
http://www.pref.iwate.jp/list.rbz?nd=4266&ik=3&pnp=66&pnp=4266
▼東日本大震災まとめ(岩手関係) 〔編集者 : suzuryo〕
http://iwate.migiue.jp/
http://www.google.com/gwt/x?u=http%3A%2F%2Fiwate.migiue.jp
▽「岩手県HPや岩手日報のサイトが繋がりにくいので積極的にミラーファイルをUPしています。」
▼東日本大震災 岩手県向けポータルサイト http://m.go-iwate.org/
▼東北関東大震災関連情報|岩手県立図書館 http://www.library.pref.iwate.jp/0311jisin/index.html
▽シンプルかつ明快な関連リンク集。情報の専門家たる図書館らしいサービス。
▼岩手県〔webカメラ〕|ライブカメラ(ウェブカメラ)ポータルサイトON-AIR http://www.o-n.jp/modules/weblinks/viewcat.php?cid=119
▼気象庁|気象警報・注意報(岩手県) http://www.jma.go.jp/jp/warn/310_table.html
▼岩手 / Iwate(@jpiwt) - Twilog http://twilog.org/jpiwt
▽「岩手県」に言及するニュースを抽出しているTwitterアカウントのログ。キーワード検索可能。
▼社会福祉法人 岩手県社会福祉協議会 http://www.iwate-shakyo.or.jp/
▽岩手県での被災地への災害ボランティア募集などの情報がこのサイトに集約されるようになった。
▽いわて防災情報ポータルから「ボランティアに関する情報はこちら(岩手県社会福祉協議会)」としてリンク誘導されている県公式の情報。「岩手県災害ボランティアセンター」を設置している(〒020-0831 岩手県盛岡市三本柳8-1-3 ふれあいランド岩手 内)。
▼岩手県新聞社リンク集|HIR-NET http://www.hir-net.com/link/np/iwate.html
▼東海新報紙面データ|胆江日日新聞社 〔※大船渡市の東海新報社紙面12〜17日分をPDF提供〕 http://www.tanko.co.jp/tokai.html
▼NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク http://www.miyagi-shiryounet.org/
▼【東北・関東大震災情報】岩手県気仙郡住田町|@bero_e http://bero-e.blogspot.com/2011/03/blog-post.html
▽住田町に関する震災情報関連リンク集。
▼東日本大震災 岩手県内遺体安置所収容者名簿|岩手めんこいTV http://www.menkoi-tv.co.jp/anpi/meibo2/index.html
▼2011年3月 東北地方太平洋沖地震|広報アウトリーチ室|東京大学地震研究所 http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/eqvolc/201103_tohoku/
▼岩手県地震・津波シミュレーション及び被害想定調査(平成15年〜16年)|岩手県 http://www.pref.iwate.jp/~hp010801/tsunami/yosokuzu_index.htm
▼2011/04/01 岩手県東京事務所メールマガジン 号外|まぐまぐ! http://archive.mag2.com/0000261409/index.html
▼東北地方太平洋沖地震に係る義援金の募集について|岩手県公式ホームページ Iwate Prefecture Web Site
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=31359
▼社会福祉法人 岩手県共同募金会
http://www.akaihane-iwate.or.jp/
▼東北地方太平洋沖地震義援金のお願い|関西岩手県人会
http://kitopics.exblog.jp/12274736/
▼広島岩手県人会
http://homepage2.nifty.com/iwate_hiroshima/
▼東日本巨大地震 県民「できることから」 : 広島 : 地域|YOMIURI ONLINE(読売新聞)
▽「◆安否連絡に募金岩手県人会動く◆/ 約80人でつくる「広島岩手県人会」は13日、市内で開いた幹事会で義援金や救援物資など会として可能な支援について話し合った。佐々木良二会長(68)によると、会員の多くが実家や親しい人と連絡が取れない状態。「夜も寝ず電話をかけ続けている会員を助けたい」と、会のホームページから、岩手県内の被害状況や避難場所などをまとめたページにリンクできるようにした。」
▼広島岩手県人会が情報発信|RCC 中国放送
http://news.rcc.jp/?i=MTQzODg=&
▽「岩手県出身の人達で作る広島岩手県人会が、被災したふるさとの状況について、ホームページを使った情報提供を始めています。」 「県人会のメンバーから寄せられた安否確認の依頼を、岩手県庁や地元の新聞社が提供する避難者名簿から一人一人確認していきます。」 「広島岩手県人会では、同じく被災した青森・宮城・福島県の4つの県人会と合同で、義援金の募金活動を行ないたいとしています。(〔2011年〕3/15 19:33)」
▼国へ|もさばSUMITA好いネット管理人の日記
http://sumitayoi.seesaa.net/article/190076134.html
▽コメント欄: 「Posted by 菅野 at 2011年03月17日 22:33」
▽「今度の大惨事、心からご冥福をお祈り申し上げます。/また、皆様方が希望を持ち、一刻も早く立ち上がる事をお願い致します。/ さて今回は、この掲示版をおかりし、5月22日、ジャパンデーに合わせて、ニューヨーク岩手県人会はライオンズクラブより、無料招待(ブースを無料で提供)してくれます。/ 今回の大震災の復興支援金調達に利用するようにと云われています。/ ライオンズクラブは岩手の食文化紹介を希望していますが、皆様に良いアイデアが有りましたら、ご連絡方お願い致します。/ また、これとは別にニューヨーク岩手県人会会員はライオンズクラブ経由にて岩手県に緊急義援金を送る予定です。/ 菅野/住田町上有住出身(ニューヨーク在住)」
▽「(ご参考までに)/ 日系ライオンズクラブ東北関東大震災被災地への義援金受付/ NYジャパニーズアメリカンライオンズクラブチャリティーズ(JALCC)=伊藤リキ会長、では、〔2011年〕3月11日に宮城県沖で発生した東北関東大震災の被災者救済のための義援金を募集しています。/ライオンズクラブ国際協会は、世界206の国と地域に135万人以上の会員からなる世界最大の奉仕ネットワークを生かし、皆様からの寄付金を、全額、直接、被災地に届けることを保証できる世界で唯一の慈善団体です。/ ご寄付は以下のいずれかの方法にて受け付けます。/ 1:小切手の場合/ 小切手の宛先:JALCC (or Japanese American Lions Club Charities,Inc.)/ 小切手の送り先:JALCC 15W 44th Street, 11th Floor, New York, NY 10036/ 小切手の備考欄に「震災救援」とご記入ください。/ 2:現金の場合/ この方法での寄付については下記までご連絡下さい。/〔略〕相田(646)623−1054 又は、加納(914)433−3210」
▽「*皆様から頂いた義援金はIRS認定501(c)(3)の適用となり、100%税金控除となります。/なお、義援金受領後、金額の多少にかかわらず領収確認書をお送りいたします。税金控除を希望されるかたは、お名前、ご住所をお知らせ下さい。/寄付に関するご質問は、Eメール info@nyjalc.org まで、どうぞ。」
▽「皆様からいただいた義援金はライオンズクラブ国際財団(LCIF)を通じて、直接被災地に届けられます。LCIFは、ライオンズクラブ国際協会の慈善部門です。過去には、1995年の阪神淡路大震災、2005年のハリケーンカトリーナ、2010年のハイチ大地震などに人材と物資送付に加え、全世界のライオンズクラブを通じて集められた義援金を届けました。LCIFは、国連への世界最大規模の支援団体として知られ、ファイナンシャルタイムズ紙が行った調査では「協力すべき世界一の非政府組織」にも選ばれました。LCIFに関する詳しい情報については、www.lcif.orgをご覧ください。/ 私どもJALCCでは、街頭での募金活動も始めています!!/JALCCでは上記の活動に加え、グラセン周辺、レストラン、食料品店等での街頭募金活動も始めました。そのため、ボランティア可能な方、募金箱を置かせていただけるお店を募っています。/ご協力頂ける方は、ぜひ下記までご連絡ください。/ JALCC義援金活動担当: 等々力 (516)769−1683 / 石川 (917)622−5987 / 加納 (914)433−3210 / 相田 (646)623−1054 / 伊藤 (917)579−5737 / 岩崎 (201)666−5140 / または、Eメール info@nyjalc.org まで、/ みなさまのご協力を、よろしくお願いします!」
▼Google Person Finder (消息情報): 2011 日本地震
http://japan.person-finder.appspot.com/
▼Google 避難所名簿共有サービス|goo.gl/ganbare|ドロップ ボックス - Google Japan - Picasa ウェブ アルバム
https://picasaweb.google.com/116505943227607394790/DropBox#
http://picasaweb.google.com/tohoku.anpi
▽投稿された名簿写真の画像は有志の手でテキストデータ化され、順次 Google Person Finder に組み込まれ、検索可能になっている。。
▼Google Japan Blog|被災地の皆さまへ、避難所名簿共有サービス開始のお知らせ
http://googlejapan.blogspot.com/
▽「いま、避難所にいる皆さん。避難所の名簿のコピーを管理している皆さん。避難所にいる方の名簿をGoogle を通じて公開していただけませんか? 皆さんのご家族、ご友人が心配しています。/ そのために、避難所の名簿を写真に撮って携帯でメールしていただくだけで、Google の写真共有サービスPicasa を使って、インターネットで公開できるような仕組みを作りました。皆さんが避難所の管理者であったり、管理者をご存知の場合には、避難所の名簿を撮影した写真を公開することができます。使い方は以下の通りです。」
▽「1. まず名簿(手書きも可)の写真を携帯電話のカメラでとってください。(お手持ちの携帯にGPS機能が付いている場合、位置情報を添付してくださると、Picasa上で地図と一緒に表示することができます。)/ 2. メールの件名に「避難所名」を設定してください。件名に入力した避難所名が、写真共有サービス Picasa 上で自動的に画像の説明に入力されます。/ 3. メールに添付して、tohoku.anpi.google@picasaweb.com まで送ってください。自動的に Picasa ウェブアルバムにアップロードされます。複数の画像を同時にお送りいただいても大丈夫です。(下記 QR コードからもメールアドレスを取得できます)/ 4. 送信していただいた画像は、Picasa ウェブアルバム(短縮URL: goo.gl/ganbare )でご確認いただけます。」
▼東北地方太平洋沖地震 | Go for it!
http://blog.mitsukuni.org/2011/03/14/earthqueake_jp
▽「〔Google 避難所名簿共有サービスは〕便利なサービスですがテキストデータが無く、 Person Finder と連携しづらいなあと考え、 Google Spreadsheetに雛形を作り、 Twitter上で呼びかけてデータ起こしを開始 。 ボランティアベースでテキスト化を進めます。」「最大50名の方が同時に編集に参加し、3時間の間に数百件の画像をテキスト化に成功。 Googlerから 避難所名簿共有サービスに集約 という提案をいただき、 Spreadsheetでの集約を止めて、避難所名簿共有サービスに移行〔googlejapan「Picasaへのアップロードありがとうございます。 Google では、画像の情報にもとづき、パーソンファインダーに情報を移行する作業をしています。重複を避ける為、直接データをインプットせず、Picasa ウェブアルバム上のコメント欄に文字データとしてデータを残してください。」〕 という流れになりました。」
▽「被災地の状況は今も変化しており、アップロードされた画像は今後も対応を行う必要があります。 これを読んでいる方も、テキスト化されていない画像データを見かけたら作業をお願いします。」
▼岩手県 - 直通電話番号一覧 〔※岩手県庁各部署の電話番号〕
http://www.pref.iwate.jp/info.rbz?ik=1&nd=2587
▽「知事部局|秘書広報室|広聴広報課 電話:019-629-5281 FAX:019-651-4865」
▽ページ末尾; 「電話: 019-629-5283 FAX:019-651-4865 / E-Mail: kouhou■pref.iwate.jp /県庁広聴広報課・広聴広報担当」