ilyaのノート

いつかどこかでだれかのために。

2010.5 イベント「どうする!?どうなる?都条例 ――非実在青少年とケータイ規制を考える」@池袋、「マンガ×ミュージアム脱限界論 −マンガ表現規制問題をめぐって−」@京都

コンテンツ文化研究会|『どうする!? どうなる?都条例――非実在青少年とケータイ規制を考える』 告知のお知らせ。
http://icc-japan.blogspot.com/2010/05/blog-post.html
「『どうする!?どうなる?都条例――非実在青少年とケータイ規制を考える』」
<日時> 2010年5月17日〔月〕 18:30〜21:00 ※途中入退場は自由です。/ <場所> 豊島公会堂(定員800名)」
「<主催者> 「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」/【代表者:藤本由香里明治大学准教授)・山口貴士(弁護士・リンク総合法律事務所)】/ <協賛> 「全国同人誌即売会連絡会」/ <協力> 「コンテンツ文化研究会」」
▼『どうする!? どうなる? 都条例――非実在青少年とケータイ規制を考える』: 弁護士山口貴士大いに語る
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/05/post-27c4.html
▼2010.05.15 どうする!?どうなる? 都条例・非実在青少年とケータイ規制を考える|水戸小林日記
http://mitokobayashi.blog109.fc2.com/
▼【みらい座いけぶくろ(豊島公会堂) 公式サイト】 財団法人としま未来文化財
http://www.toshima-mirai.jp/center/a_koukai/#01


▼シンポジウム「マンガ×ミュージアム脱限界論」|京都国際マンガミュージアム
http://www.kyotomm.jp/event/lec/manga_hyogen.php
京都精華大学国際マンガ研究センター 学術シンポジウム「マンガ×ミュージアム脱限界論 −マンガ表現規制問題をめぐって−」」
日時 2010年5月23日(日) 13:30〜17:00/ 会場 京都国際マンガミュージアム 1階 多目的映像ホール」
出演者(五十音順)/ 伊藤剛(マンガ評論家/東京工芸大学芸術学部マンガ学科准教授)/ 斎藤光(近現代文化誌・性科学史研究/京都精華大学人文学部教授)/ 竹宮惠子(漫画家/京都精華大学マンガ学部教授)/ ジャクリーヌ・ベルント氏(美学・マンガ研究/京都精華大学マンガ学部教授・国際マンガ研究センター副センター長)/ レベッカ・ジェニスン氏ジェンダー論/京都精華大学人文学部教授)/ 司会 吉村和真(思想史・マンガ研究/京都精華大学マンガ学部准教授・国際マンガ研究センター研究統括室長)
▼【京都精華大学国際マンガ研究センター学術シンポジウム】マンガ×ミュージアム脱限界論 −マンガ表現規制問題をめぐって−: 弁護士山口貴士大いに語る
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/05/post-32f4.html
京都国際マンガミュージアム
http://www.kyotomm.jp/