ilyaのノート

いつかどこかでだれかのために。

資料リンク1:2013年5月29日:児童ポルノ禁止法改正案(自民・公明・維新)、国会提出

▽2013年(平成25年)5月29日(水)、第183回国会の衆議院議員提出法律案(議案番号22)として、「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」が、高市早苗氏ほか6名を代表として、自民党公明党日本維新の会の三党により共同提出された。
▽なお、提出された改正案(概要、要綱、法案、新旧対照表)原文は、同日付けで山田太郎衆議院議員みんなの党)のwebサイトで提供され、閲覧できる。(その後、衆議院webサイトでも公開。)

衆議院|議案審議経過情報|衆法 第183回国会 22 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DB4CD2.htm
参議院ホームページ|議案情報:(法律案(衆法))児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/183/meisai/m18305183022.htm

Yahoo!みんなの政治|第183回国会 衆法 183回22号 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案 http://seiji.yahoo.co.jp/gian/0183018301022/index.html
▼第183回国会 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC183%E5%9B%9E%E5%9B%BD%E4%BC%9A


▽▽法律案、原文:
児童ポルノ禁止法の改悪案が国会に提出されました〔2013年5月29日〕 | 参議院議員 山田太郎 公式webサイト http://taroyamada.jp/?p=3145
▽「本日〔2013年5月29日〕13:30 児童ポルノ禁止法の改正案が国会〔衆議院〕に提出されました。提出された改正案はこちら。本法案に対する意見は表現の自由を大幅に規制する法案に反対の記事をご覧下さい。/ 今後の流れはまだ明らかになっていませんが、以下が予想されます。/〔※以下略〕」
 →リンク: zip:提出された改正法案 原文(Word/pptファイル): http://taroyamada.jp/wp-content/uploads/2013/05/jipo.zip
 →リンク: PDF:提出された改正法案 原文(1ファイルに統合ずみ): http://taroyamada.jp/wp-content/uploads/2013/05/jipo.pdf
▽次の「荻上チキ・Session-22」番組ページでも同様の改正法案および関連資料が個別PDFファイルで提供されている。
▼2013年05月29日(水)「児童ポルノ禁止法改正案」(探究モード) - 荻上チキ・Session-22 http://www.tbsradio.jp/ss954/2013/05/20130529-3.html
衆議院webサイトでも、「〔議案番号〕22 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」として、上掲資料と同様の法案原文および関係資料がPDFファイルで公開された。(2013年6月3日確認)
▼第183国会衆法情報|衆議院法制局 http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/housei/html/h-shyuhou183.html#hou22


▼「児童ポルノ禁止法改正案」Q&A〔2013年06月02日〕 - 早苗コラム | 高市早苗(たかいちさなえ) http://rep.sanae.gr.jp/column_details621.html


▽▽現行法、ほか:
▼e-Gov|法令データ提供システム|児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html
児童ポルノ排除総合対策 - 内閣府 http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/index.html
Google 検索|"立法調査 児童ポルノ www.ndl.go.jp国立国会図書館 " http://tinyurl.com/jvrwok7


▽▽関連記事:
▼資料リンク2:2013年5月29日:児童ポルノ禁止法改正案(自民・公明・維新)、関連記事 - ilyaの日記 http://d.hatena.ne.jp/ilya/20130530/1369915284
▼資料リンク3:児童ポルノ禁止法改正案(2013年5月)の周辺 - ilyaの日記 http://d.hatena.ne.jp/ilya/20130531/1369972364
▼資料リンク4:児童ポルノ禁止法改正案(2013年5月)を考えるために - ilyaの日記 http://d.hatena.ne.jp/ilya/20130611/1370958755


▽▽反対声明など:
▼PDF:日本書籍出版協会|「児童ポルノ禁止法」改正法案への反対声明(雑協、書協連名)(2013/5/29) http://www.jbpa.or.jp/pdf/documents/seimei130529.pdf
▼一般社団法人 日本雑誌協会 - 「児童ポルノ禁止法」改正法案への反対声明〔2013年5月29日〕 http://www.j-magazine.or.jp/opinion_006.html
▼社団法人日本漫画家協会児童ポルノ規制法案に向けての意見書〔2013年05月29日〕 http://www.nihonmangakakyokai.or.jp/news.php?tbl=information#record3136 http://www.nihonmangakakyokai.or.jp/printer/?tbl=information&id=3136
▼全国同人誌即売会連絡会|「児童ポルノ禁止法」改定案への反対声明〔2013年5月29日〕 http://sokubaikairenrakukai.com/news1305.html
コミックマーケット公式サイト|「児童ポルノ禁止法案」に対する意見表明〔2013年5月29日〕 http://www.comiket.co.jp/info-a/C84/C84Notice2.html
▼マンガジャパン|「児童ポルノ禁止法」改正法案について〔2013年5月29日〕 http://www.manga-japan.net/?p=265
日本アニメーター・演出協会(JAniCA)|「児童ポルノ禁止法」改正法案への反対声明〔2013/05/30〕 http://www.janica.jp/11topics.html#press20130530 →PDF: http://www.janica.jp/press/press20130530.pdf
▼株式会社シャルトリュー|Rosebleu [ロゼブル]|児童ポルノ禁止法の改正案に対する意見表明〔2013年5月30日〕 http://www.rosebleu.jp/20130530.html
▼(有)ねこのしっぽ|「児童ポルノ禁止法」改定案に対する意見表明〔2013年5月31日〕 http://www.shippo.co.jp/neko/info/hyoumei.shtml
出版労連 - 声明など|児童ポルノ禁止法」改正法案に反対する声明〔2013-5-31 16:57:02〕 http://www.syuppan.net/modules/news/article.php?storyid=142
日本マンガ学会児童ポルノ禁止法・改正案への反対声明〔2013年5月31日〕 http://www.jsscc.net/info/130531
▼日本動画協会|06月04日【日本動画協会のニュース】:「児童ポルノ禁止法」改正案に対する反対声明の発表について〔2013年6月4日〕 http://www.aja.gr.jp/info/index.php?year=2013&month=06 →PDF: http://www.aja.gr.jp/data/doc/2013060401.pdf
▼「児童ポルノ禁止法」改正法案に反対する声明〔2013年6月5日〕: 日本出版者協議会 http://shuppankyo.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-8fbf.html
映画演劇労働組合連合会(映演労連)|児童ポルノ禁止法改正案に反対する声明〔2013年6月7日〕 http://www.ei-en.net/appeal/130607_jidou.html
▼日本弁護士連合会│Japan Federation of Bar Associations:児童ポルノの単純所持を犯罪化する法案に反対する会長声明〔2013年6月13日〕 http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2013/130613.html
日本文藝家協会|声明文・要望|児童ポルノ禁止法改定案についての声明〔2013/06/14〕 http://www.bungeika.or.jp/statements_index.htm →PDF: http://www.bungeika.or.jp/pdf/20130613_1.pdf
▼つぼみソフト|児童ポルノ禁止法の改正案に対する意見表明〔2013年6月24日〕 http://www.tsubomi-soft.com/jipo.html
▼PDF:日本脚本家連盟|声明:『児童ポルノ禁止法 改正案』の廃案を要求します〔2013/07/24〕 http://www.writersguild.or.jp/wgj/content/download/511/4960/file/130724%E5%A3%B0%E6%98%8E%E6%96%87_%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E6%A1%88%E5%8F%8D%E5%AF%BE.pdf

日本ペンクラブ日本ペンクラブ声明「児童ポルノ禁止法改正を名目とした言論表現規制に反対します」〔2014年3月17日〕 http://www.japanpen.or.jp/statement/2013/post_489.html


▽▽賛同声明:
▼緊急声明 児童ポルノは児童の性的虐待の記録 単純所持の規制を含めた早急な法改正を!〔2014年4月11日〕 |日本ユニセフ協会|お知らせ http://www.unicef.or.jp/osirase/back2014/1404_03.html
▼メルマガ22号 児童ポルノ禁止法改正で単純所持の一日も早い処罰化を〔2014年05月23日〕 | ポルノ被害と性暴力を考える会 http://paps-jp.org/mag/22/


▽▽ニュース報道:
児童ポルノ規制強化法案提出へ 与党〔2013/3/10 0:00 〕 :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0900O_Z00C13A3PE8000/
「自民、公明両党は〔2013年3月〕9日、児童ポルノ画像の氾濫を食い止めるための児童買春・ポルノ禁止法改正案を今国会にも提出する方向で調整に入った児童ポルノの提供や販売目的の所持に限らず「単純所持」も禁止し、罰則を科すことが柱。他党にも賛同を呼びかける。/ 改正案は個人の趣味で18歳未満の性的な画像などを収集する「単純所持」を処罰の対象にすると明記。違反すれば1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科すとした。現行法は販売や提供目的で所持した場合に限って罰則を設けている。民主党は2011年に「単純所持」の処罰対象を「有償かつ反復」して取得した場合に限る内容の改正案を提出したが、廃案になった。」

▼自公が児童ポルノ禁止法改正案/わいせつ画像「所持」禁止〔2013.5.21 23:03〕 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130521/plc13052123040018-n1.htm
「自民、公明両党は〔2013年5月〕21日、子供のわいせつな画像や写真の「所持」を禁止するための児童ポルノ禁止法改正案を議員立法として来週中に提出することを決めた。日本維新の会を含む3党の共同提案となる見通しで、今国会中の成立を目指す。/ 改正案は「性的好奇心を満たす目的」の所持には1年以下の懲役、または100万円以下の罰金を科す。インターネット上の児童ポルノ閲覧の制限措置も検討規定として盛り込んだ。」

児童ポルノ禁止法改正案、今国会に提出へ〔2013年5月21日 23:56〕|日テレNEWS24 http://news24.jp/articles/2013/05/21/04229017.html
「自民・公明両党の政調会長が〔2013年5月〕21日に会談し、児童ポルノを個人的に所有することを禁止する改正案を今国会に提出することで合意した。/ 現行の児童ポルノ禁止法では、18歳未満の子供のわいせつな写真など児童ポルノを他人に販売した場合などは処罰規定がある一方、個人的に所持することは禁止されていなかった。/ こうした状況を受け、自民・公明両党の政調会長は21日、児童ポルノを個人的に所持することも禁止する改正案を今の国会に提出することで合意した。/ 改正案ではまた、インターネット事業者に対し、捜査機関への協力やネットでの送信防止措置などを講じるよう、努力規定を新たに設けている。/ 自民党高市政調会長は「被害児童も出ているので、少しでも早く改正案を成立させたい」と述べたが、今国会の会期は残り1か月余りで、法案成立の見通しは立っていない。」

児童ポルノ事件過去最多/与党が法改正案提出へ〔2013年5月27日〕|データを読む|世界日報 http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data/dt130527.html
自民党公明党は、児童ポルノの「単純所持」を禁止するための児童ポルノ禁止法の改正案を議員立法として近日中に提出、今国会中の成立を目指すと報道された。/ 児童ポルノ事件はここ数年も増加を続けている。昨年〔2012年〕1年間に警察が摘発したのは1596件で、統計を取り始めた平成12年以降で最多となった。10年前の約7倍。摘発されたのは1268人で、やはり10年前の約6倍だ。/ さらに、身元が特定された18歳未満の被害児童は531人。前年より減っているが、他に特定はできないものの児童と見られるのが700人余りに上るという。/ 世界ではほとんどの先進国で児童ポルノの単純所持を禁止している。しかし日本では、これまでも議論はされてきたものの、具体的な法改正までは至っていなかった。そうした対応の遅れが、国際的に非難されたこともある。/ 地方ではすでに京都府奈良県で単純所持を禁止する条例が制定されている。今回、国で法改正が実現できれば、大きな前進だ。」

児童ポルノ排除へ/第2次総合対策を決定〔2013年05月29日 11:34〕|EconomicNews(エコノミックニュース) http://economic.jp/?p=20100
「政府は〔2013年5月〕28日開いた犯罪対策閣僚会議で第2次児童ポルノ排除総合対策を決定した。特にファイル共有ソフト対策を含めた流通・閲覧防止措置の強化や被害者支援強化のための保護対策の充実強化、国際連携を強化するための取り組みの推進を図り、1年ごとに検証しながら新たな情勢の変化に応じて効果的な措置を講じるとしている。/ 政府は平成22年〔2010年〕の犯罪対策閣僚会議で児童ポルノの蔓延・氾濫を食い止める対策を策定し、国民運動を推進してきたが、児童ポルノ事犯の送致件数は昨年1596件、送致人数1268人と過去最多になるなど、新たな強化策が急がれる結果になった。/ とりわけ、犯行の大部分がインターネット関連の事犯で、被害児童も増加していた。加害者が実母であったり、教員や保育士など児童を守る立場にある者による事犯も後を絶たないでいる。/ 閣僚会議では「低年齢児童のポルノの約8割が強姦や強制わいせつ手段により製造される極めて憂慮すべき事態に至っている」ことが示され、「一旦、インターネット上に流出すれば回収が事実上不可能で、10年以上前に製造された児童ポルノが依然流通し続ける実態があるなど、被害児童の苦しみは将来にわたって続くことになる」と深刻さをあげた。そのうえで「絶対に許されるものでない」と国民的運動の一層の強化の必要を示した。/ また被害児童の早期発見や支援活動の充実、被害児童に対応する担当職員の能力の向上、犯罪取締りの強化などに努めることを改めて確認した。(編集担当:森高龍二)」


▽▽2013年5月29日:
時事ドットコム児童ポルノ改正案を提出=自公維〔2013/05/29 14:25〕 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201305/2013052900536&g=soc
「自民、公明、日本維新の会の3党は〔2013年5月〕29日、児童ポルノ禁止法改正案を衆院に共同提出した。今国会での成立を目指す。改正案は、現行法で規制されていない児童ポルノの単純所持を禁止。「自己の性的好奇心を満たす目的」での所持に1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科す規定も、新たに設けている。(2013/05/29-14:25)」

児童ポルノ所持も禁止/改正案衆院に提出〔2013年5月29日 16時20分〕|NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130529/k10014925841000.html
「自民・公明両党と日本維新の会は、いわゆる「児童ポルノ」の規制を強化するため、子どものわいせつな写真や画像などの所持を新たに禁止する「児童ポルノ禁止法」の改正案を衆議院に提出しました。/ 18歳未満の子どものわいせつな写真や画像などの「児童ポルノ」を巡って、自民・公明両党は「被害者となる子どもをこれ以上増やさないため規制強化を急ぐべきだ」として、児童ポルノ禁止法の改正案をまとめ、〔2013年5月〕29日、改正に賛同する日本維新の会と共に議員立法の形で衆議院に提出しました。/ 改正案では、今は禁じられていない、子どものわいせつな写真や画像などの所持を新たに禁止したうえで、みずからの性的好奇心を満たす目的で所持した場合は1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科すとしています。/ また、法律の施行から3年後をめどにインターネットでの児童ポルノの閲覧の制限について検討し、必要な措置を講じるとしています。/ 提出者の1人、自民党政務調査会西川京子副会長は「罰則は無いものの、単純に所持すること自体を禁止したのは啓もうの意味がある。今の国会は日程が窮屈なので成立は不透明だが努力したい」と述べました。」「5月29日 16時20分」

朝日新聞デジタル児童ポルノ禁止法改正案に反対/雑誌協会と書籍出版協会〔2013年5月29日 19時38分〕 - 社会 http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY201305290366.html
日本雑誌協会日本書籍出版協会は〔2013年5月〕29日、今国会に提出された児童ポルノ禁止法改正案が「表現の自由を規制する方向に進んでいる」として、反対声明を発表した。/ 現行法は、第三者への販売や提供を目的とする場合に違法となるが、改正案では「単純所持」にも対象を広げる。両協会は「児童ポルノの定義があいまいだ」と指摘。単純所持禁止の要件に加わった「みだりに」「性的好奇心を満たす目的で」といった基準も、「漠然としている」と批判している。/ また、漫画やアニメも規制対象に含める条項が盛り込まれているとして、「日本の貴重な漫画文化が破壊される」と懸念を示した。/ 日本漫画家協会も同日、「見過ごせない問題がある」とする意見書を出した。」「2013年5月29日19時38分」

▼2013年05月29日(水)「児童ポルノ禁止法改正案」(探究モード) - 荻上チキ・Session-22 http://www.tbsradio.jp/ss954/2013/05/20130529-3.html
「きょうのモードは「探究モード!」/ ■テーマ「きょう提出された児童ポルノ禁止法改正案。懸念されるポイントとは?」/ 2013年05月29日(水)「児童ポルノ禁止法改正案」(探究モード)をポッドキャスティングで聴く〔※MP3で音源配布〕/ ■パーソナリティ: 荻上チキと南部広美/ ■スタジオゲスト: 性表現規制表現の自由の問題に詳しい、弁護士の山口貴士さん/ ■電話ゲスト: 『魔法先生ネギま!』などの作品がある、漫画家で、株式会社「Jコミ」代表取締役社長の赤松健さん/ 法案の問題点を指摘している、みんなの党参議院議員山田太郎さん/ ▼自民党公明党日本維新の会が5月29日に衆議院に提出した児童ポルノ禁止法改正案。/ 詳細を知りたい方はこちらをダウンロードして下さい。4つのファイルに分かれています。」

児童ポルノ:自民、公明、維新が「単純所持」禁止改正案〔2013年05月30日 01時11分〕− 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20130530k0000m040116000c.html
「自民、公明、日本維新の会の3党は〔2013年5月〕29日、児童買春・児童ポルノ禁止法改正案を衆院に共同提出した。現在は規制されていない「単純所持」を禁止し、「自己の性的好奇心を満たす目的」で所持した場合には1年以下の懲役または100万円以下の罰則を設けた。過去の国会でも提出されたが自公両党と民主党で折り合っておらず、調整は難航するとみられる。/ 与党時代の民主党は「表現の自由」に配慮するため、罰則は「有償かつ反復で取得」した場合の所持に限定する案を出していた。」「毎日新聞 2013年05月30日 00時33分(最終更新 05月30日 01時11分)」

▼「単純所持」に罰則新設〔2013年5月30日〕|公明新聞:ニュース|公明党 http://www.komei.or.jp/news/detail/20130530_11317
「自民、公明の与党両党と日本維新の会は〔2013年5月〕29日、児童買春・ポルノ禁止法改正案を衆院に提出した。公明党から富田茂之、高木美智代の両衆院議員が参加した。/ 同改正案は「自己の性的好奇心を満たす目的で」児童ポルノを所持した者や、これらをDVDなどに保管した者に対して、1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科すとし、児童ポルノの単純所持を禁止する。現行法では単純所持に罰則規定はなく、日本は他の先進国から批判を受けていた。/ また、インターネット事業者に対しても、捜査機関への協力のほか、児童ポルノの所持・提供防止への措置を講じるなど、努力規定も新設した。/ 単純所持の禁止などを柱とする改正案は、2009年11月にも自民、公明両党が衆院に提出していたが、昨年〔2012年〕12月の衆院解散で廃案となっていた。/ 富田氏は「待ち望んでいる人が大勢いるので、成立に向け努力したい」と述べた。」

東京新聞:自民などの児童ポルノ禁止法改正案/「表現」侵す現代の焚書か〔2013年5月31日〕:特報(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2013053102000141.html
「「このままでは焚書(ふんしょ)のような事態になる」。自民、公明、日本維新の会の三党が共同で提出した児童買春・ポルノ禁止法改正案に対し、出版社や漫画家などが激しく反発している。画像などを所持しただけで罰せられる可能性がある上に、憲法で保障された「表現の自由」をも侵しかねないからだ。改正案が抱える数々の問題点とは。 (中山洋子、出田阿生)」「【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。東京新聞は、関東エリアの駅売店コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。」


▼社説:児童ポルノ/今国会で法改正して根絶を〔2013年6月3日〕|世界日報 http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh130603.htm
「2013年6月3日」「児童ポルノ/今国会で法改正して根絶を」「自民、公明、日本維新の会の3党は共同で現行法で規制していない児童ポルノの「単純所持」を禁止するため、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正案を提出した。/ 児童ポルノから子供を守るわが国の姿勢は、海外から「甘い」と批判され続けてきた。この改正案は、国際社会からの要請に応えるものと言える。国会の日程は厳しいが、与野党とも成立に努力してほしい。/ 単純所持禁止法案を提出/ 同法の改正については国会で長年議論されながら、先送りされてきた。ポイントとなっているのは「単純所持」禁止条項を盛り込むことだ。現行法では、製造・販売、そして販売目的での所持を禁じているが、趣味で個人的に所有することは規制の対象外となっている。/ このため、改正案は単純所持を禁じた上で、自己の性的好奇心を満たす目的で所持した場合は、1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科す、との条項を盛り込んでいる。/ わが国で、単純所持の禁止が実現できなかったのは、本人の知らないうちに画像がメールで送りつけられた場合、冤罪になりかねないなどとして、いわゆる「人権派」の政治家や弁護士らが強く反対してきたからだ。しかし、製造・販売の原因になるとして、単純所持を禁じる国は増えている。/ 昨年〔2012年〕、18歳未満を被写体にしたわいせつ画像や動画で、警察が摘発した事件は過去最高の1596件だった。しかも、8年前〔2005年?〕と比べると、9倍という激増ぶりだ。低年齢の子供が被害者となった事件の場合、約8割が強姦・強制わいせつなどの手段によって製造されていた。我々が児童ポルノを許し難い、凶悪な犯罪とみる理由の一つはここにある。/ 先月〔2013年5月〕には、女子中学生にみだらな行為をしたとして逮捕された兵庫県内の中学校教諭が、出会い系サイトで知り合った女子中高生2人に裸の画像を送らせていたとして、再逮捕される事件が起きている。児童ポルノが児童買春を誘発する恐れがあることも、厳しい規制を求める理由である。/ 内閣府が平成19年〔2007年〕に行った世論調査では、単純所持禁止に約9割が賛成した。法改正を実現して、児童ポルノをより厳しく規制することは世論の要請でもある。/ 5年前〔2008年〕にブラジル〔リオデジャネイロ〕で行われた「第3回児童の性的搾取に反対する世界会議」は、所持だけでなく閲覧も「犯罪」と位置づけるとともに、子供をわいせつに描いたアニメや漫画も禁止する必要性を盛り込んだリオ行動計画をまとめている。/ 今回の改正案は、施行後3年をめどに、インターネット上の児童ポルノ閲覧や、わいせつアニメ・漫画についても「必要な措置」を講じるとしているが、これも国際的な要請に応えるもので評価できる。/ 漫画も野放しにするな/ これに対して、出版界などからは「日本の貴重な漫画文化が破壊される危険性が非常に高い」として、反対の声が出ているが、わいせつなアニメ・漫画を野放しにすることこそが漫画文化を破壊するものだ。」

時事ドットコム児童ポルノ法改正に反対=映演労連〔2013/06/07-16:33〕 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013060700725
「映画、映像、演劇産業関係者で組織する映画演劇労働組合連合会(映演労連)は〔2013年6月〕7日、自民、公明、日本維新の会の3党が5月29日、衆院に提出した児童ポルノ禁止法改正案について、「過剰な表現規制は創作者の萎縮を招く」として反対する声明を発表した。/ 声明は同改正案を「言論・表現の自由に対し国の規制を促す内容」と批判。特に付則には「被害児童が実在しない『漫画・アニメ・コンピューター映像』の世界に規制を及ぼす」条項があり、「国が促進しようとする『クールジャパン』は土台から破壊されかねない」と訴えている。(2013/06/07-16:33)」

時事ドットコム児童ポルノ法改正案に声明=文芸家協会〔2013/06/14-18:01〕 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013061400812&g=soc
日本文芸家協会(篠弘理事長)は〔2013年6月〕14日、今国会に提出された児童ポルノ禁止法改正案について、「児童の人権保護と性的虐待防止の理念は支持するが、趣旨から逸脱した文言があり、表現の自由に関わる」と懸念する声明を発表した。/ 特に児童ポルノの「定義が不明確」な中で、単純所持を禁止する内容を問題視。付則で漫画などの規制検討をうたっていることは、その原作の文芸作品の創作や表現の自由も制限する恐れがあるとし、「慎重な配慮を強く要望する」と訴えた。(2013/06/14-18:01)」

児童ポルノ法改正に藤子氏ら声明 著名漫画家ら「漫画衰退招く」〔2013/06/18〕 - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061801001798.html
「自民、公明両党と日本維新の会衆院に共同提出した児童買春・ポルノ禁止法改正案について、さいとう・たかをさん、藤子不二雄Aさんをはじめ著名漫画家でつくる「21世紀のコミック作家の会」は〔2013年6月〕18日、「日本の漫画文化の衰退を招く」とする反対声明を発表した。/ 声明は、漫画・アニメについて政府が3年間をめどに調査し、必要な措置を取るなどと定めた改正案について「自由な発想・表現の下に創作活動を展開する漫画家の自由を奪う」などと懸念を表明。「読者からの支持を得られない『面白くない』漫画ばかりが量産される可能性がある」と指摘し、改正案の撤回を求めている。/ 2013/06/18 15:19 【共同通信】」

▼【「いま」がわかる政治解説】児童ポルノ規制 しずかちゃんの入浴シーンは…基準不明確、渦巻く異論〔2013.6.18〕|MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130618/stt13061808400000-n1.htm
「しずかちゃんの入浴シーンは○か×か−。自民、公明、日本維新の会の3党が今国会〔第183回国会〕に提出した「児童ポルノ禁止法改正案」は、「児童の保護」か「表現の自由」かという論争のみならず、人気アニメ「ドラえもん」を規制に巻き込むかどうかという話題も提供している。/ 児童ポルノ禁止法は、正式名称が「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」で、平成11年〔1999年〕11月に施行された。/ 3党提出の改正案は、被写体となった18歳未満の「児童」の保護と権利の擁護を目的に児童ポルノを厳しく取り締まる国際的動向を踏まえたものとされる。/ まず、子供のわいせつな写真や画像など児童ポルノの「単純所持」を禁止し、「1年以下の懲役、または100万円以下の罰金」を設けた。先進国で単純所持を禁止していない国は少数である事情が罰則規定を後押ししたといえる。/ もう一つの注目点は、検討規定としてマンガやアニメと児童の権利を侵害する行為(わいせつ行為など)との関連性についての「調査研究」が盛り込まれた。/ これに対し、罰則適用の前提を「自己の性的好奇心を満たす目的」としていることについて、定義や基準があいまいだとの指摘がある。/ 反対派はさらに、「調査研究」について「施行後3年後に検討」の上、「その結果に基づく必要な措置」とあることについて、「措置」が新たな規制を念頭に置いていると警戒する。/ ちなみに、「ドラえもん」で登場するしずかちゃんの入浴シーンは、「しずかちゃん」が架空の人物などの理由で、改正案が施行されても当面は規制対象にはならない。しかし、その後の「措置」の内容次第では…ともいえそうだ。/ 「日本アニメーター・演出協会」の理事会は「アニメーションや漫画などの表現の自由に対し重大な萎縮効果を及ぼし、アニメーション文化衰退のおそれが極めて高い」との反対声明を発表した。映画や映像産業関係者で組織する「映画演劇労働組合連合会」(映演労連)も「被害児童が実在しない『漫画・アニメ・コンピューター映像』の世界に規制を及ぼす」との声明を出した。/ これに対し、改正案の提出を主導した自民党高市早苗政調会長は、「調査研究」への批判に対し「すぐにアニメなどに規制がかかる趣旨ではない。あくまで調査研究だ」と説明する。/ 改正案への異論は、自民党内にもある。/ 〔6月〕4日の党法務部会では「措置」への懸念のほか、「『クール・ジャパン』という日本の戦略がある中で、アニメやマンガ業界を萎縮させる効果もあるのでは」と安倍政権の目玉政策への影響を指摘する声が上がった。/ 改正案の今国会中の成立は困難にあるが、論争は今後も永田町でくすぶり続けそうだ。(山本雄史)」「〔図表:〕高市政調会長が示す「児童ポルノ禁止法改正案Q&A」」「2013.6.18 08:37」

▼【金曜討論】「児童ポルノ禁止法改正案」/「漫画切り離して」山田太郎氏、「単純所持規制も」平沢勝栄氏+(1/4ページ)〔2013.6.21 07:46〕 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130621/ent13062107540008-n1.htm


東京新聞:参院選 ネット上 別の争点 児童ポルノ規制強化 賛否:核心〔2013年7月19日〕(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2013071902000105.html
「ネットによる選挙運動が解禁された参院選憲法原発、環太平洋連携協定(TPP)など岐路となる政策が焦点だが、ネット利用者の間では、これらとは別の関心の高いテーマがある。ネット側の視点から参院選の論争を追った。 (中根政人、清水俊介)」


朝日新聞デジタル:(ビリオメディア)児童ポルノに反応、もう一つの論争〔2013年7月26日8時7分〕 - 政治 http://www.asahi.com/politics/update/0726/TKY201307260005.html
参院選を通じて、ツイッター上には政治の世界と重なりつつも独立した論争空間があった。東北大の乾・岡崎研究室が開発中のシステム「言論マップ」を使い、賛成と反対を意味する単語を含むツイートを調べると、「TPP」「原発」に次いで「児童ポルノ禁止法案」を巡り熱心に意見が交わされていた。選挙では主な争点にならなかった法案に、利用者が敏感に反応していた。/ →参院選ビリオメディア/ 発端は5月に自民党公明党日本維新の会が法案を共同提出したこと。持っているだけで罰せられる条項や、漫画やアニメなどを「児童ポルノに類するもの」として調査研究対象にしたことなどが議論を呼んだ。投開票日が近づくと「(法案に)賛成していないのは誰かな」など、選挙と結びつけた内容が増えた。「実態は表現の自由の規制では」「反対しながら、同じく表現の自由を縛りかねない別の法案を推進している人もいる」とのツイートもみられた。/ 日本弁護士連合会や同人誌の即売会「コミケ」の主催団体で作る全国同人誌即売会連絡会が反対声明を出すと、「日弁連も反対」「コミケも反対」と引用され拡散。ネット上の議論はさらに盛り上がった。/ 「戦争」を巡る投稿も途切れず続いた。投開票日が近づくと、憲法改正に反対する声が目立つようになった。/ 一方、「児童ポルノ禁止法案」「戦争」自体は選挙を左右するような存在にはならなかった。社民党は、アニメ風に描かれた福島瑞穂党首が法案反対を訴える画像をフェイスブックに投稿。ツイッター上で話題になったが、社民党議席を減らした。石破茂氏の「国防軍」に関する発言がツイッターで批判されても、自民党は圧勝した。/ ツイッターの声は、そのまま世の中を代表する意見とは言えない。「言論マップ」も、声が大きくなりがちな反対意見が吸い出されやすい面もあるようだ。ただ、膨大な言葉の中に、価値ある発見の手がかりが存在するのも事実だ。/ 調査の意義について、東北大の岡崎直観准教授は「世論調査では見つけられない、思ってもいない動きを浮かび上がらせることができる」と語る。「人々のニーズが多様化し、聞くべきことが分からない時、大量のツイートが生きてくる。世論そのものを検証することはできなくても、ネットで世論を『探る』ことはできる」/〔※以下略〕」


朝日新聞デジタル児童ポルノ、規制が波紋 改正案、漫画・アニメを調査 議員「芸術とかけ離れ」〔2013年7月27日〕 http://digital.asahi.com/articles/TKY201307260717.html
朝日新聞デジタル:しずかちゃん入浴は児童ポルノ? 新規制案巡り賛否交錯〔2013年7月27日11時31分〕 - 社会 http://www.asahi.com/national/update/0727/TKY201307260514.html


▽▽関連:
▼「第3回 児童ポルノ禁止法に関する院内勉強会」(曽我部真裕)@参議院議員会館(2013年5月17日) - ilyaの日記 http://d.hatena.ne.jp/ilya/20130518/1368860583
▼「児童ポルノ禁止法改正を考える院内集会」@参議院議員会館(2011年8月25日)をめぐって 〔2011.8〕 - ilyaの日記 http://d.hatena.ne.jp/ilya/20120313/1331607615
▼「実在児童の人権擁護基金」をめぐって。〔2010.12〕 - ilyaの日記 http://d.hatena.ne.jp/ilya/20110110/1294673494
児童ポルノ禁止法改正をめぐる思考。CSEC Japan Forum 2010をめぐって。〔2010.5〕 - ilyaの日記 http://d.hatena.ne.jp/ilya/20120429/1335682403