ilyaのノート

いつかどこかでだれかのために。

住田町作業:菅野浩正さん(住田町議員、元大股地区公民館長)

▽菅野浩正住田町議員。
▽2011年の「住田町基地」開設当時の大股地区公民館館長。2011年9月の町議会選挙で住田町議員に当選。

▼住田町議選短期戦終え、きょう投開票/定数12に現9、新4〔2011年09月25日〕|東海新報 http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws6992
▼住田町議選/現9人、新3人が当選/投票率は過去最低に〔2011年09月26日〕|東海新報 http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws6996
▼菅野 浩正(住田町議会議員選挙)|政治・選挙プラットフォーム【政治山】 http://seijiyama.jp/area/card/3626/HJGGDD/M?S=lcqct6meqds
「選挙名: 住田町議会議員選挙(2011年9月25日投票)/ 姓名: 菅野 浩正/ ふりがな: かんの こうせい/ 得票数: 375 当/ 年齢: 64/ 性別: 男性/ 党派: 無所属/ 新旧: 新/ 主な肩書き・職業: 農業」

 

▽お名前で検索すると、「住田町郷土芸能団体連絡協議会長」とかも務めてらっしゃいますね。

▼文化産業まつり開幕/30日まで多彩な催し/住田町〔2011年10月29日〕|東海新報 http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws7085
▽「このあと、多田町長と菅野実行委員長、秋吉さん、佐賀篤教育長、菅野浩正町郷土芸能団体連絡協議会長、児童代表の今野萌香さん(有住小6年)がテープカットを行って開幕を告げた。」

▽大股公民館長として、住田町基地開設初期の記事にも名前とコメントが見えます。

▼【住田】好評ボランティア拠点/公民館を宿泊用に開放〔2011.5.17〕|岩手日報 http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/h201105/h1105171.html
「沿岸で活動する災害ボランティアの拠点になっている住田町世田米の大股地区公民館で〔2011年5月〕15日夜、親睦会が開かれた。地元住民が雑煮や山菜料理などを炊き出し、ボランティアの労をねぎらった。同公民館は4月下旬から宿泊施設として開放され、好評を得ている。/ 「せっかく遠くから来ているのだから」と、ボランティア側、地元側双方が共同で企画。同日はボランティアと菅野浩正公民館長(64)ら地域住民、合わせて約80人が参加した。/ メニューには山の幸がそろった。ワラビやゼンマイ、ギョウジャニンニクなどの山菜料理のほか、雑煮にはニホンジカの肉も使われ、全国各地のボランティアたちを喜ばせた。/ 同公民館は、4月25日から同町に隣接する陸前高田市大船渡市に向かうボランティア向けの宿泊施設として開放されている。町と町社会福祉協議会が整備し、多い時で70人余が利用した。菅野館長は「今回の震災では住田町の関係者も多数犠牲になっている。できることで後方支援をと考えた」と話す。/ 東京都から訪れた木田沙都紀(さつき)さん(31)は「震災後2度目のボランティアだが、テント泊だった前回と比べると恵まれた環境。すごく助かっている」と感謝する。/ 運営の中心を担う長崎市の南輝久さん(62)は「両市とも車で約30分。電気、水道、ガスも使えて100人以上収容できる」と利点を説き、「まだまだボランティアは足りていない。多くの利用を」と呼び掛ける。問い合わせは南さん(080・2820・2058)へ。/ 【写真=山の幸を囲み、交流を深める災害ボランティアと地元住民=住田町世田米の大股地区公民館】」
▼住田町:東日本大震災後のマスコミ報道(2) - ilyaの日記 http://d.hatena.ne.jp/ilya/20110501/1304265492

 

▼ボランティアや地元住民ら、きずな深める「大交流会」/支援拠点の住田町基地で〔2011年08月30日〕|東海新報 http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws6913