ilyaのノート

いつかどこかでだれかのために。

公的広報の表現ガイドライン一覧【目次】(2021年版)

▼行政機関・自治体が策定した「男女共同参画の視点からの公的広報の表現ガイドライン(手引き)」のwebページリンクを収集した覚え書きです。
▽このページは「もくじ」です。一覧(1) では、国および都道府県庁の策定した広報表現ガイドラインを記録します。一覧(2) では市町村のガイドラインを、一覧(3) では関連資料を記録します。

  1. 公的広報の表現ガイドライン一覧(1)【都道府県編】(2021年版) https://ilya.hatenablog.jp/entry/2021/07/01/010000
  2. 公的広報の表現ガイドライン一覧(2)【市町村編】(2021年版) https://ilya.hatenablog.jp/entry/2021/07/01/020000
  3. 公的広報の表現ガイドライン一覧(3)【資料編】(2021年版) https://ilya.hatenablog.jp/entry/2021/07/01/030000

 

▽このページが記録しているのは、国と地方公共団体のWebサイトで確認できる「公的広報の表現ガイドライン」です。この一覧に記載されていないことはガイドラインが「存在しない」ことを意味しません。また、公開されていても脱漏している可能性もあります。
▽※当一覧に掲載されていない情報や情報の誤りを発見された方は、ぜひ記事コメント欄にお知らせください。*1

 

(凡例)

自治体のホームページおよび関連webサイト(男女共同参画センター等)で公表・公開している「男女共同参画の視点からの公的広報の表現のガイドライン(手引)」に相当する資料のページリンクを収集し、その名称・策定年(もしくは発行年)・URI を記事本文に記録する。

▽名称(タイトル)は表紙に記された標題を基本とし、奥付を参考とする。副題(サブタイトル)については、原本に括り記号がある場合はそれに従い、ない場合はコロン( : )で区切る。ガイドラインの名称には二重カギ括弧(『』)を用いる。ただし、通知・通達等の場合はカギカッコ(「」)とする。
▽策定年(もしくは発行年)は、初版策定年と現行版策定年をスラッシュ( / )で区切って示す。策定年の表記は、原本の記載に従う。原本が西暦年表記のものについては、元号(年号)を添える。ただし、註の記述においては西暦年表記を基本とし、元号表記を丸カッコで添える。策定年月日と発行年月日に差違がある場合を含め*2、版次の詳細については註に記す。

▽リンクは、URIを文字列として記録することを原則とする。ガイドラインがPDFファイル、Wordファイル、Excelファイル等で提供されている場合は、ファイルへの直接リンクはできるかぎり避け、当該ファイルを提供している配布元htmlページのURIを示す。(PDFファイルへの直リンクURIは註に記録する。)

自治体において、国や他自治体の策定した広報表現ガイドラインの利用を明示し、対象となるガイドラインをホームページに転載もしくはリンクしている場合は、当該ガイドラインの名称・策定年を丸カッコでくくって記事本文に示す。
自治体独自の広報表現ガイドラインについて、web上での公開は確認できないがその存在とタイトルを特定できている場合は、その名称及び確認できる策定年もしくは発行年を示し、記述の根拠を註に記す*3。当該ガイドラインの名称・策定年(発行年)は、【都道府県編】については註に記し*4、【市町村編】については記事本文に示す。

▽広報表現ガイドラインの発行責任者、編集責任者、版次その他の書誌詳細については註に記す。
▽対象からの引用部分はカギカッコ(「」)で括り、斜体(イタリック)とする。ただし項目名、表題等はその限りでない。原文のパラグラフ改行は全角スラッシュ( / )で示し、字下げは省略することがある。引用者による補足や訂正は亀甲カッコ(〔〕)で括る。引用時、可読性を高めるために原文にない「 ◆ 」や「○」を付すことがある。いわゆる機種依存文字は適宜置き換える。
▽文中の「webアーカイブ」は主として「Internet Archive: Wayback Machine」を指す。「WARP」は国立国会図書館インターネット資料収集保存事業を指す。
▽日本政府が2003年(平成15年)3月に策定した『男女共同参画の視点からの公的広報の手引 : みんなに届く広報のために』(内閣府男女共同参画局 発行)については、必要に応じて「内閣府手引(平成15年3月)」と略す。
一般名詞として表現ガイドラインや表現の手引を指す際は、「広報表現ガイドライン」もしくは単に「ガイドライン」と記す。

 

ガイドライン一覧の旧版について)

▽当ページは2021年7月に第1稿を公開した。旧版(2015年版)は次のページにある。
 →▼男女共同参画の視点からの公的広報の表現ガイドライン一覧 (2015年)*5 https://ilya.hatenablog.jp/entry/20151203/1449133407

 

*1:記事コメント欄は管理者による承認制となっておりますので、コメントの非公開(管理者のみの閲覧)が可能です。コメント非公開をご希望の方はその旨お書き添えください。

*2:「策定」(内容の確定)と「発行」(印刷・配布)の年月日にずれのある事例は多い。年度末までにガイドラインが策定され、その翌年度に印刷発行されるケースが目立つ。その結果、公文書に登場するガイドライン「策定」の年度と、図書館等に収蔵されたガイドライン冊子実物の「発行」年が合致しない場合が生じる。

*3:このケースの場合、当該ガイドラインが「現行版(最新版)」か否か、判断の難しい事例があることに留意せよ。その後に改訂・刷新されている、あるいは失効している可能性もある。

*4:ただし、都道府県の広報表現ガイドラインで、過去にweb公開を確認できる場合は名称・策定年(発行年)を丸カッコで括って記事本文に示す。過去のweb公開を示すURI等の資料は註に記す。

*5:旧版は当初「はてなダイアリー」で公開された。はてなブログ移行以前のURI は次のとおり。 →▼http://d.hatena.ne.jp/ilya/20151203/1449133407 (※リンクをクリックすると はてなブログ当該記事に自動遷移する)