ilyaのノート

いつかどこかでだれかのために。

能・狂言

能「融(とおる)」

▽能「融(とおる)」。五番目物。作者:世阿弥。場所:京都、河原院(六条河原院)跡(現在の京都府京都市下京区)。季節:秋。 ▽▽詞章: ▼融|宝生流謡曲名寄せのページ http://www5.plala.or.jp/obara123/u1045tor.htm ▼融|半魚文庫 http://hangyo.sakura…

能「六浦(むつら)」

▽能「葛城(かづらき/かずらき)」。三番目物。作者不詳。場所:鎌倉、六浦、称名寺(現在の神奈川県) 季節:秋。 ▽▽詞章: ▽▽鑑賞A: ▼六浦 | 銕仙会 能楽事典 http://www.tessen.org/dictionary/explain/mutsura ▼潤星会 - 能曲目の解説 | 六浦 http://j…

能「葛城(かづらき)」

▽能「葛城(かづらき/かずらき)」。四番目物(雑能)、三番目物(鬘物)。作者不詳(世阿弥説あり)。場所:大和国葛城山(現在の奈良県) 季節:冬。 ▽▽詞章: ▼葛城(かずらき)|郡山の宝生流謡会 http://www5.plala.or.jp/obara123/u2073karki.htm ▼能…

能「経政(つねまさ)」

▽能「経政/経正(つねまさ)」。二番目物(修羅能)。作者不詳。場所:山城国仁和寺(京都市)。季節:秋。 ▽▽詞章: ▼(詞章)経政|半魚文庫 http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/utahi/text/yo049.txt ▼能『経政』詞章 http://noh-and-kyogen.com/0…

能「鉄輪(かなわ)」

▽能「鉄輪(かなわ)」。四番目物、鬼女物。作者未詳。場所:貴船神社(京都市)。季節:秋。 ▽▽詞章: ▼鉄輪|謡曲三百五十番|半魚文庫 http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/utahi/text/yo147.txt ▼鉄輪|とこはつかぜ。 http://www.geocities.jp/kik…

能「邯鄲(かんたん)」

▽能「邯鄲(かんたん)」。四番目物、唐物。作者未詳。場所:邯鄲の里(中国)。季節:不詳。 ▽▽詞章:▼邯鄲|謡曲三百五十番|半魚文庫 http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/utahi/text/yo183.txt ▼PDF:「邯鄲」詞章(金春流)|あさお謡曲研究会 htt…

能「鞍馬天狗(くらまてんぐ)」

▽能「鞍馬天狗(くらまてんぐ)」。五番目物、天狗物、太鼓物。作者未詳。場所:鞍馬山(京都府)。季節:春。 ▽▽詞章: ▼鞍馬天狗|謡曲三百五十番|半魚文庫 http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/utahi/text/yo213.txt ▼鞍馬天狗〔観世流〕|謡曲集目…

能「景清(かげきよ)」

▽能「景清(かげきよ)」。四番目物(雑能)。作者未詳。場所:日向国下北方(宮崎県宮崎市)。 ▽詞章: ▼能「景清」 詞章と現代語訳|お能・狂言鑑賞会|古典「源氏物語」を読む会 http://homepage1.nifty.com/WAKOGENJI/nohgaku/noh-kagekiyo.html ▼景清|…

能「海人(あま)」

▽能「海人(あま)」。五番目物(切能)。 ▽詞章:▼海士|能楽ランド http://www.nohgakuland.com/know/kyoku/text/ama.htm ▼海士〔海人〕|謡曲三百五十番|半魚文庫 http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/utahi/text/yo246.txt ▼海人(海士):龍女伝説…

能「弱法師(よろぼし)」

▽能「弱法師(よろぼし/よろぼおし)」。四番目物。 ▽詞章「弱法師」: ▼弱法師|謡曲三百五十番|半魚文庫 http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/utahi/text/yo152.txt ▼弱法師|名古屋春栄会 http://www.syuneikai.net/yorobooshi.htm ▼弱法師:盲目…

能「熊野(ゆや)」

▽能「熊野(ゆや)」。三番目物。鬘物。 ▽詞章: ▼熊野|謡曲三百五十番|半魚文庫 http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/utahi/text/yo094.txt

能「通小町(かよいこまち)」

▽能「通小町(かよいこまち)」。四番目物。 ▽詞章: ▼通小町|謡曲三百五十番|半魚文庫 http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/utahi/text/yo137.txt ▼通小町〔観世流〕|謡曲集|Cube-Aki http://cubeaki.dip.jp/youkyoku/kayoikomati/index.html

能「葵上」

▽能「葵上(あおいのうえ)」。四番目もの。季節、不定。▽詞章: ▼能「葵上」 詞章と現代語訳|和子/源氏物語 http://homepage1.nifty.com/WAKOGENJI/nohgaku/noh-aoi.html ▼葵上|謡曲三百五十番|半魚文庫 http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/utahi/…

能「兼平」

▽能「兼平(かねひら)」。二番目もの(修羅能)。▽詞章: ▼兼平|謡曲三百五十番|半魚文庫 http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/utahi/text/yo051.txt ▼兼平〔観世流〕|謡曲集|Cube-Aki http://cubeaki.dip.jp/youkyoku/kanehira/index.html

能「熊坂」

▽能「熊坂(くまさか)。五番目もの(切能)。9月。 ▽詞章: ▼熊坂|謡曲三百五十番|半魚文庫 http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/utahi/text/yo206.txt ▼040 熊坂(くまさか)〔※部分詞章〕|tanto's room たんとの部屋 http://tanto.sunnyday.jp/ky…

能「富士太鼓」

▽詞章。能「富士太鼓(ふじたいこ)」。四番目もの。狂女もの。作者、不明(世阿弥説、金春禅竹説あり)。 ▼富士太鼓〔謡曲三百五十番〕|半魚文庫 http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/utahi/text/yo127.txt ▼宝生流謡曲 富士太鼓 http://www5.plala.o…

能「当麻」、狂言「宗論」

▽能「当麻(當麻)〔たえま〕」。 ▽詞章 ▼当麻 〔謡曲三百五十番〕|半魚文庫 http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/~hangyo/utahi/text/yo247.txt ▼当麻|能楽ランド http://www.nohgakuland.com/know/kyoku/text/taema.htm ▽鑑賞。 ▼能面と謡曲|当麻 http://w…

小鼓系女子 大山容子師

▽大山容子。小鼓(こつづみ)奏者(囃子方 大倉流小鼓方)。たたずまい、かけ声、そして技術、ともに能舞台にあざやかに映える。1981年生れ。2005年(平成17年)初舞台。 ▼かんぜこむ-小鼓講座- http://www.kanze.com/yoshimasa/kotudumi0807.html ▽「大倉流…